2018秋のメンズコーデおすすめアイテム
気温が変化しやすい秋はコーディネイトにも悩みます。今年の旬なコーディネイトは「ゆるめ」がキーワード。力みすぎない自分スタイルが今年のファッションにぴったりです。微妙な気温の変化が多い秋だからこそ、流行をおさえながらも着まわしのきくアイテムを揃えたいですね。
秋のおすすめアイテム~パンツ編~
・スキニーパンツ
・ワイドパンツ
≪スキニーパンツ≫
キレイめスタイルの定番、スキニーパンツは1本持っているととても便利です。特に黒のスキニーパンツは、流行に合わせたトップスの邪魔をしないのでどんなスタイルにも合わせやすく、着まわしアイテムとしては欠かせません。
≪ワイドパンツ≫
ゆったりとしたシルエットのワイドパンツはゆるめな旬のスタイルづくりに役立ちます。組み合わせ方によってはだらしなく見えてしまいそうなワイドパンツも、黒やダークグレーなど濃いカラーを選んでおけば、トップスがカラフルになったときでもまとまりがよくなります。
秋のおすすめアイテム~アウター編~
・テーラードジャケット
・コーチジャケット
・MA-1
・オープンカラーシャツ
・カーディガン
≪テーラードジャケット≫
Yシャツにもニットにも合わせやすいテーラードジャケットは持っていて損はありません。自分の体にフィットしたものを1枚は持っておきたいですね。こちらも定番アイテムとして着まわしがきくので、カラーはブラック、グレー、ネイビーのいずれかを選んでください。テーラードジャケットがカラフルだと融通がききにくくなります。着まわしに選ぶならこの3色がオススメです。
≪コーチジャケット≫
今年の旬なファッションスタイルを狙うならスポーティなコーチジャケットに注目です。中がシンプルなシャツでも、これを羽織ればぐっとトレンド感が出ます。ゆるくスポーティな、今年ならではの組み合わせもこれでしっかり決まります。
≪MA-1≫
男らしいファッションでまとめたいときはMA-1で仕上げましょう。アースカラーを選べばワイルドな印象を与えることができます。その中でもカーキグリーンが旬のカラーです。今年はゴテゴテになりすぎないよう、ワッペンや刺繍などのついていないシンプルなものを選びましょう。着まわしに優秀なMA-1はやはりブラックです!
≪オープンカラーシャツ≫
胸元のゆったりしているオープンカラーシャツは、今年のゆるめファッションにもってこいのアイテムです。テーラードジャケットでは少しかたいかな、と感じるときはオープンカラーシャツに変えてゆるっとスタイルに。
≪カーディガン≫
やわらかな印象を与えてくれるカーディガンもゆるめファッションに欠かせません。カラーもグレーや淡い系を選ぶとよりふんわりとした印象になります。清潔感のあるインナーにさらりと羽織りましょう。大人っぽくなりすぎないようスニーカーでバランスをとるのがステキです。
秋のおすすめアイテム~インナー編~
・ニット
・ロングTシャツ
・パーカー
≪ニット≫
旬のゆるめファッションを押さえつつ、秋らしさも演出してくれるニットセーター。メリハリのあるブラックなどより、こちらは旬のアースカラーを楽しんでみてください。アウターにテーラードジャケットを羽織ればもっさりなりすぎず、ほどよく引き締めてくれます。
≪ロングTシャツ≫
秋色はどうしても暗めの色合いで、全体がぼやけた印象になりがち。そんなときに役立つのが白のロングTシャツです。ニットやシャツの中に着て腰の部分をちら見せすることで、上下のコーディネイトにラインが引かれてメリハリが出ます。また、ロングTシャツで腰が隠れるため、脚長効果も期待できます。
≪パーカー≫
一気にゆるめのスタイルへと導いてくれるのが誰もが1枚は持っているのではというほどの定番、パーカーです。単にパーカー1枚よりも、先ほど紹介したオープンカラーシャツやテーラードジャケット、MA-1などを羽織るだけで雰囲気が変わり、旬のゆるっとスタイルになります。
気温がコロコロと変わる秋のオシャレに、着まわしのきくアイテムをご紹介しました。この中の自由な組み合わせで、旬を押さえた楽ちんゆるっとファッションが完成します。どれも着る人を選ばないアイテムなので、簡単に旬ファッションを楽しむことが出来ると思います。また、どれも手頃な価格で手に入るのもうれしいポイント。コストパフォーマンスも見た目も優秀なアイテムを積極的に取り入れて、秋のオシャレをまだまだ楽しんでください。